ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ニューさわやか会の皆さんが来られました♪
2015-07-24
唄と舞踊の全12曲

瀬戸の花嫁、ここに幸あり、どれもこれも懐かしい唄ばかりで、皆さん手拍手に加え、一緒に口ずさんでいました。沖縄恋唄、ゆったりとした琉球舞踊がとても心地良く思えました。ことぶき荘ではデイサービスで音楽療法を行っています
音楽に合わせて歌ったり、楽器を奏でたり、音楽を通じて脳を活性化させています。音楽を通じて気持ちを落ち着かせたり、食欲増進、快眠、笑顔を引き出すなど音楽には凄い力があるんです。昔懐かしい唄を口ずさみ、思い出す事で脳が活性化されているようです
ニューさわやか会の皆さんのお陰で貴重な時間を過ごす事が出来ました。綺麗な歌声、綺麗な舞踊ありがとうございました



うなぎパワーで夏を乗り切ろう!
2015-07-24
今日は朝から快晴
気持ちのいい青空が広がり、暑さも厳しくなっています。

さて今日は夏の土用の丑の日。今年は7/24と8/5の2回あって、それぞれ一の丑、二の丑と呼ぶそうです。ことぶき荘ではうなぎを炭火焼きにして、ご利用者のみなさんに召し上がっていただきます

用意した数は70尾!それをY補佐と厨房職員Kさんが丁寧に焼いていきます。皮面が網に付いたり、身がくずれたりしないように、裏返す時も2人の息はピッタリ
太陽の日差しと炭火の熱をうけながらの作業、ありがとうございます!!

香ばしく焼けたあま~いタレの匂いが何とも食欲をそそります

この栄養満点のうなぎパワーで、ご利用者も暑い夏を乗り切っていただけそうです

家族会のご報告
2015-07-23
今日も朝から雨…梅雨明けが待ち遠しいこの頃です

18日(土)に「第17回ことぶき荘家族会」を開催しました。お忙しい中ご参加いただきました12家族20名の皆様、ありがとうございました。
今回は初めて参加されるご家族も多くいらっしゃったことから、平成25年度より開始した「オムツゼロ」への取り組みについて説明を行いました。取り組みに必要な4つのケア<水分・食事・運動・排泄>の重要性をご理解いただいた後、特に食事にポイントをあて、提供している食事形態や協力歯科医との連携、補助食品・飲料の説明及び試食・試飲を行いました。
家族会でのご意見・ご感想、また事前に行ったアンケート結果と回答につきましては、第78号広報誌で詳細をご報告いたしますので、よろしくお願いします。
ビアガーデン
2015-07-22
台風の進路が心配された18日の土曜日、天候も回復しこの日はことぶき荘ビアガーデンが開催されました

提灯を吊るし、焼き鳥や肉、野菜、焼きそばなどを網焼きにして、準備万端

入所者の家族の方々にも参加いただき、皆さんでワイワイ楽しく過ごされているご様子

やはり、雰囲気があると普段よりも食も進むようで、用意した料理もどんどん運ばれていきました!!
焼き物も、「まだ焼けないですか~?」と、度々声がかかるほど大人気です

そして、今年もビールだけでなく、酒六酒造さんの日本酒も提供させていただきました

日本酒の売れ行きも絶好調、大人気でした。
この季節はイベントも目白押し

来月は盆踊りが開催されます。
大勢で楽しく過ごす時間は幸せですね

夏の風物詩~Last-そうめん流し~
2015-07-07
台風が3つも発生している梅雨のこの頃・・・
七夕だというのに生憎の曇り空ですね

ことぶき荘では、連日のそうめん流しが行われています

先週の特養に引き続き、昨日と今日はデイサービスにて今シーズン最後のそうめん流しを行いました

「おいしいそうめん流してよぉ
」

「いっぱい食べるでぇぇ
」

と、皆さん準備中から食べる気マンマン

食事のスタートと同時に、ものすごい勢いで流れて来るそうめん

そして、それをものすごい勢いですくって行く皆さん

一番下で待機している僕の元には、なかなか流れて来ないという食欲
笑

皆さん、箸がすすみ満腹大満足のご様子でした

これだけいっぱい食べて貰えると、セッティングした職員も調理している厨房も嬉しい限りですネ

さて、施設内でのそうめん流しは今日で終わり・・・。
次回は、来週にケアハウスの皆さんが観音水を訪れる予定です

その模様も乞うご期待ッ

▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
0894-24-6655